ニュース

カテゴリー

アーカイブ

2024.07.23
ニュース施工事例

新潟県上越市における2.8トン天井クレーン解体工事2日目

新潟県上越市で進行中の2.8トン天井クレーン解体工事は、2日目を迎えました。初日の準備作業を終え、本日は本格的な解体作業が行われています。特に、高所作業車とフォークリフトを活用し、レールやランウェイの取り外し作業に重点を置いています。

高所作業車を使用してクレーンのレールを慎重に取り外します。狭いスペースでの作業となるため、オペレーターは細心の注意を払いながら作業を進めます。レールの固定部分を一つずつ緩め、必要なサポートを確保しながら、安全に取り外しを行います。この際、作業員は必ず安全装備を着用し、転落防止の対策を徹底しています。

フォークリフトを用いて取り外しが可能なレールをフォークリフトで受けレバーで固定し安全な対策をし下ろしました。フォークリフトの操作も熟練した作業員が担当し、レールが破損しないよう慎重に運搬します。レールを適切な場所に保管し、次の作業に備えます。

続いて、クレーンのランウェイの取り外しに進みます。ランウェイはクレーンの安定性を保つ重要な部品であるため、取り外し作業は特に慎重に行われます。高所作業車を使用し、作業員がランウェイの固定部分を丁寧に緩めていきます。この作業も同様に、フォークリフトを使用してランウェイを安全な場所へ移動させます。

猛暑の中での作業は、作業員にとって非常に厳しい環境です。現場では、適切な水分補給と休憩を確保するために、定期的な休息時間を設けています。また、冷却システムを利用して作業員の体温を下げる対策も講じています。特に、午前中の涼しい時間帯を有効活用し、効率的に作業を進める工夫も行われています。

現場のチームは、安全第一をモットーに、計画的かつ効率的に解体作業を進めています。猛暑の中での厳しい条件に対しても、適切な対策を講じながら、無事故での作業完了を目指しています。

PAGE TOP